お申し込みからの発行までの概略

1、お申し込み方法
まずは「仮申し込みフォーム」の各項目を入力して、仮のお申し込みをしてください。
ご希望のエリアで、ご希望のひな形が使えるかどうかをチェックし、お返事いたします。
同時に、料金を一緒に決めていきたいので、メールにていくつかの質問をさせて頂きます。

料金を提示させていただき、了解頂けますとお申し込みの確定となります。



2、ひな形データーのお受け取り方法
弊社のホームページからダウンロードしてお受け取りください。
毎月22日前後にダウンロードのためのパスワードをお伝えします。(メールと郵便で)
メールが届いた日から翌月15日まで、いつでもひな形データーを降ろすことが出来ます。


3、毎月のお支払い方法
お支払い方法は2通りあります。
「代金引換郵便」と「銀行口座からの自動引落し」です。
毎月、郵便でのお届けものがあるので、そこで代引きでの決済が可能です。
初回は代金引換郵便での決済となります。
初回の郵便物の中に「自動引落しの申し込み用紙」を同封しておきます。
15日までにご返送くだされば、次回から自動引落によるお支払いが開始となります。



4、最適な活用方法を相談する
あなたに合ったニュースレターの活用方法についてのご相談は、随時お受けしています。
それ以外にも、ニュースレターに関してお困りの点などがございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
(チラシ、広告、ダイレクトメール、セールスレター、ホームページなどに関することは、
「販促ツール最適化サポート」の範疇となりますので、予約してからご相談下さい)



5、原稿作成の方法
■ 前準備 必ず、マイクロソフト社の「パブリッシャー2013」をご用意ください。
お客様から支持される充実した紙面を作るには、ワードやエクセルではなく専門のDTPソフトが必要です。
あなたのパソコンに、マイクロソフト社の「パブリッシャー2013」というソフトをインストールしてください。
すると、受け取ったデーターを自由自在に編集できるようになります。
最も普及しているDTPソフトなので、操作は極めて簡単です。

「パブリッシャー2013」は、電気屋へ行けば12,000円ほどで売っています。
また、インターネットのアマゾンでも売っています。 → アマゾンで購入する。


【注意事項】

・パブリッシャーは、パッケージソフトでもあるので、すでに御社のパソコンに入っている場合もあります。
お困りの方は弊社までお尋ねください。
お問い合わせはここをクリック


 さあ、作るぞ!
「パブリッシャー」をパソコンに入れて、ひな形データーもダウンロードしたらファイルを開いてみてください。
そして、「社長のあいさつ文・社員紹介・商品に関する知識」を入れて原稿を完成させてください。

タイトル、文章、イラスト、レイアウトなど、すべてのパーツを自由に修正することができます。
(イラストは画像化しているので内容の修正が出来ません。大きさを変えることは可能)
ご自分に合ったイラストが欲しい場合は、1カット3,500円でお描きします。 



6、印刷・封入・発行の方法
■ 印 刷
印刷は、自社で行う方法と、印刷業者に委託する方法があります。
リソグラフなどの印刷機をお持ちであれば最も安く印刷できます。
ない場合は、少数であればプリンターやコピー機で印刷することになります。

部数が多い場合は、印刷業者に出した方が経済的です。
見積もりを取ってみましょう。
業者によって金額に大きな差があることが多いので、必ず複数の業者から見積もりを取りましょう。
「毎月、定期的にこれだけの仕事を出す」と言って交渉すると簡単に単価が下がることがあります。


■ 形 態

ニュースレターの基本形態は、A3用紙の両面印刷です。
真ん中で2つ折りをして、5ページ目以降のあまったページはサービスペーパーとして間に挟み込みます。
するとグッと充実感が出ます。

A4用紙の片面刷りで綴じるだけの方も多くいらっしゃいます。
形態に特別な決めはありませんので、手間や費用を勘案して最もやりやすい形で作成しましょう。


■ 封 筒

開封率を上げるための方法を、直接アドバイスしております。

■ 発 行
発行の方法は、郵便とクロネコヤマトのメール便です。
送付物の重さによっては、価格が違います。
また、双方とも割り引きがあるので、交渉して比較してみましょう。


もし、あなたの発行数が100部を超える場合は、印刷・封入・発行までを一貫して外注に出す方法もあります。
ルーチン作業はできるだけ外部に出し、社内では反応を得るための仕組みづくりに精を出しましょう。
弊社クライアントには、格安料金で受けてくれる発送代行会社をご紹介します。


7、最適化サポート
効率的な営業方法、および、各種ツールの精度を高めるためのご相談は、
月1回45分お受けしています。
ご希望の相談日時を予約してください。
初回の納品と決済が済めば、このサポートを利用できます。


8、ご解約の方法
ご解約はいつでも可能です。
毎月15日までにお申し出下されば、次回から停止となります。



よくある質問


質問! 毎月納品が原則なの?
毎月納品が原則です。 理由は、2ヶ月に1回では、結果が出にくいからです。
「人は、21日で忘れる」という習性があるため、強く記憶に残るためには、毎月1回の接触が最低限必要です。
多くの人がそうですが、たまに来るようなものは、まともに読みません。


質問! ひな形データーはダウンロードで受け取るのに、どうやって決済するの?
データーの受け取りと、お支払いはまったく切り離してお考えください。
ひな形データは、毎月22日前後にダウンロードして受け取ることができます。
それとは別に、毎月あなた宛に代金引換郵便で送るのでご決済ください。
銀行口座からの自動引き落としの方は、毎月末にお引き落しがかかります。


質問! 自分に合ったひな形を選ぶコツは?
ひな形は、御社がメインとする客層の年齢で決めてください。
各ひな形は年齢別に作成しているので、合うひな形が必ずあるはずです。
もし、お客さんの年齢層が20代〜60代というように広い場合は、全年齢型のひな形をお勧めします。
子育て世代とその母親の世代が一緒に読める内容になっているので違和感がありません。
どうしても定まらない場合は、若向けのひな形をお勧めします。
年配の方は若い世代が読む記事に興味があり、積極的に読むからです。
→ひな形一覧


質問! 男性や法人向けの場合はどのひな形にすればいいの?
ターゲットが男性の場合は、「平成葉隠塾」や「経営塾」というひな形をお勧めします。
仮にこのひな形がイメージに合わないと感じられた場合は、奥さまあてに女性向けのを出す方法があります。
お財布は奥さんが握っているからです。
法人向けも同様で、社長の奥さんに出してうまく入りこんでいるクライアント様は多いです。

いずれにしてお客さんとつながりを持つことが目的です。
ひな形の内容を必要以上に突き詰めるのも意味がありません。
あまり難しく考えず、御社のカラーに合うものを選んでみましょう。
→ひな形一覧


質問! ひな形は途中から変更することが可能ですか?
可能です。
ご希望のひな形が、あなたの配布エリアで誰も使っていないことを確認できればお受けできます。


質問! 追加料金について教えて
合併前の市町村名で4つ以上になる場合は、若干の追加料金が発生します。
また、全国で配布したい場合にはご相談下さい。柔軟に対応いたします。
→ご相談はこちら


質問! “あいさつ文”になにを書けばいいのか分かりません。
優れたあいさつ文をまとめた「文章例集」を、初回納品時に無料で差し上げます。(A4版60ページ以上) 
これを参考に書けば、あなたは毎月、「なにを書こうか…」と、頭を悩ますことが少なくなります。


質問! ひな形のタイトルは変えることができるの?
可能です。タイトルの文字はダイレクトに変えることができます。
ひな形によってはイラストで画像化しているので出来ない場合がありますが、
ご希望のタイトル名でイラストを書くことによって変更できます。
タイトルイラストの執筆も格安でお請けしていますのでご相談ください。


質問! ひな形は、どこまで編集できるの?
一部の画像を除き、文章、タイトル、レイアウトなど、あらゆる修正、追加、削除が可能です。
(画像は内容を変えることはできませんが、大きさは簡単に変えられます)


質問! プリントアウトは、どんなサイズで出てくるの?
通常はA4用紙で1枚ずつ印刷されます。A3用紙に2ページ並べて出すことも簡単にできます。
パソコンの方でサイズを指定すればよいだけです。


質問! 「パブリッシャー2016」というソフトを使いこなせるか心配なのですが…
「パブリッシャー2016」は、最も普及している初心者向けのDTPソフトなので、操作が極めて簡単です。
これまで「使えない」という方は一人もいませんでした。
すぐに作業できるように、弊社が作成した説明書を差し上げます。(市販の説明本は不要です)
もしそれでも操作方法が分からないようでしたら随時お問い合わせ下さい。
弊社スタッフが丁寧にアドバイスします。

質問! パソコンで編集できない人はどうすればいいの?
用紙に印刷してお届けいたします。
届いた雛形原稿の上から、あいさつ文や社員紹介を貼り付けることで完成原稿とすることが出来ます。
「見た目が悪くならないか心配」と思われるかもしれませんが、心配は要りません。
そもそもお客さんは、綺麗で見栄えの良いニュースレターを望んでいるわけではありません。
学校で作るかわら版のような、ラフな印刷物にも興味を示します。
切った貼った、という手作り感のあるニュースレターも、決して悪くはありません。
用紙での納品を希望される場合は、フォームの「備考欄」から、その旨をお伝えください。
(ただ、価格が2,100円アップします)


質問! ニュースレターの紙はどこで買えばいいの?
安易に町のペーパーショップで買うと、とても高いことが多いようです。
アクスルなどの文房具通販で買うのが無難です。


質問! ニュースレターの紙は何色がいいの?
良い色は、暖色系です。私がお勧めするのは、アイボリーやさくら色です。
レモン色、ライトグリーンも若さと明るさがあってよいでしょう。
使ってはならない色は、グレーや青です。陰気な感じになるからです。

色はとても大切です。第一印象を決めてしまうからです。

質問! 配布数が多くて発送作業ができそうにもないが、どうすればいい?
もし発送数が多くなるようでしたら、外注に出すことをお勧めします。
印刷、封入、発送まで請け負う優れた業者がいます。
弊社のクライアントだけは特別価格で利用できます。


質問! ニュースレターは全員のお客さんに配るの?
できればその方がよいでしょう。
しかし、全員に配布できないようでしたら、お客さんを絞ります。
まず、古いお客さんは外す。
それでもまだ数が多い場合は、売上に貢献している順に絞り込むのがよいでしょう。
2割のお客が8割の売り上げをあげていると言われています。
まずは、2割のお客さんを大切にするという発想です。


質問! ニュースレターの発行コストを抑える方法はないかな?
前述したとおり、発送代行業者に出せば数が多くなるに従い発行単価を抑えることができます。
それとは別に、もうひとつコストを抑える方法があります。
見込みのあるお客さんには毎月出し、あまり見込みの無いお客さんには隔月で出すという方法です。
発送コストは一気に半分近くに下がります。

 ・まず、見込み度の高い優良客をAとして毎月出す。
 ・それ以外のお客をBとC半分に分けます。
 ・奇数月はBに配布、偶数月はCに配布する。


この方法であれば、大きく費用を抑えながら、同時に結果も期待できます。
必ずしもすべてのお客さんに対して発行する必要はありません。
少数でテスト的に開始し、反応が得られたら配布頻度や配布部数を増やすのもひとつの手です。




→ このページのトップへ


ドクターツール(有)
〒392-0013 長野県諏訪市沖田町1-137-7
電話 0266-53-6526  FAX 0266-53-6552
メールでのお問い合わせはここをクリック